昨日も犬の話だったのですが、本日もたまたま犬の話です。
昨日はお休みの為、肉屋に行こうと自転車に乗っていた所、ものすごい高そうな犬を見かけました。
えーー、何、この毛並み・・・
ツヤツヤやん・・・
犬も高そうだけど、維持費も高そう・・・(;・∀・)
万一犬の足でも踏んだら治療費払えないので、自転車を超スローリーにこいで通り過ぎました。
あんな犬、初めて見たわ。
間違いなく私より高いと思う。
私と言えども、高級な犬の事は知っている・・・というか、何の犬が高いのか、職場の人に聞いたりするので、知識はあるのです。
ボルゾイとか。ボルゾイとか。ボルゾイとか(;・∀・)
見るからに高そうだもんね。
昨日見た犬は、ボルゾイじゃなかったですけど、高そうでした。
犬の近くによると、くしゃみが止まらないので、あんまり近づかん様にしていますが、ものすごく離れた所から見ると、可愛いなぁと思います。
ただ、向こうは私のことが大嫌いですから、ものすごく吠えてきます(´・ω・`)
友達が犬を飼っていた時期があって、私も散歩させたりしていたのですが、ものすごく吠えてくるんです(´・ω・`)
友人いわく、「アンタが本当に可愛いと思っていない事が、この子にはバレている」と言っていて、仰る通りだったので、「犬って賢いな」と返したものです(;・∀・)
私の友人は、私のことを悪魔の手下か何かだと思っている様ですが、私、別に動物が嫌いというわけではないのです。
ものすごく遠い所から、可愛いなぁと思って見たりはします(;・∀・)
1万%さわらないけど、ものすごく遠い所からは、たまに見ます。
さわれない訳じゃなくて、向こうがさわらせないんです。
スゲー吠えてくるもの(´・ω・`)
んで私もくしゃみ止まらないから、近付かないんです。
向こうは私のことが死ぬほど嫌いですが、私はそれほど嫌いではありません。
スヌーピー好きだもの(´・ω・`)
「いやーーん、可愛いーー♡」って犬見て言わなアカン場面て、女性なら誰しもあったと思うんですけど、私、「へーーー」って言うてたわ(;・∀・)
可愛い言うて、さわれ言われても困るから、「へーーー(n*´ω`*n)」ってニコニコしてるフリしてたわ(;・∀・)
時には、棒読みで「かわいー(´・ω・`)」って言うてたけど、興味ないのバレバレやった気がするなぁ( ´_ゝ`)
私、子供が好きだから誤解されがちなんですが、まぁ、私は嫌いじゃないけど、犬側の方で私のことを嫌ってるんだから、仕方ないよね(´・ω・`)
アイツら、何であんなに私のこと嫌いなんかな。
職場のほとんど口を聞かない人でも、唐突に、「昨日、トリミングに行って来てねー」などと、スマホ画面を見せてくるのですが、どの写真見ても、もう何がなにやら・・・
トリミング前と後で、さほどの違いが見られないのですが・・・
もの凄い難しい間違い探しを唐突にやらされるわけで、私の無い脳みそ、フル回転な訳です。
「わぁ、美人になってるーーー(´・ω・`)」と返すのが精一杯。
女の子だったから良かったものの、男の子の場合、何て返しゃいいの・・・_| ̄|○
基本的に、擬人法を用いるのが正解ってのは理解しているので、「この子」とか「女の子」「男の子」とか、人間の赤ちゃんみたいな感覚で話しています。
職場の年配女性のび太が犬飼ってた時は、「うめちゃん、るるちゃんの写真見たくないやろうから、見せんとくわな」と向こうから言ってきてたので、「うん、よく分かってんじゃん。絶対見ない」と返していたのですが、のび太以外の場合、見なきゃならない時があるのです(´・ω・`)
「うめちゃん、犬の写真見たくないやろ?」と、のび太が見て欲しそうにしてる時は、「2枚だけなら見る」と見ていましたが、通常はかたくなに見ませんでした(´・ω・`)
のび太んチのるるちゃんも、可愛くない訳ではないですが、普通のチワワだったもの(´・ω・`)
のび太が「可愛く撮れた」って言うてる意味も分からんかったもの。
全部可愛いと言えば可愛いし、興味ないと言えば興味ないもの(´・ω・`)
基本的に、あまり誰かが撮った写真は見たくないのですが、孫子の写真よりは、犬の写真の方が良いかなぁ・・・
カメラが趣味の、プロ並みの人が撮った風景写真と比べてみても、犬の写真の方が良いかなぁ・・・
雪景色とかルミナリエとかオーロラツアーで撮ったオーロラ写真と比べて見ても、犬の写真の方が良いかなぁ・・・
うーーーん、結構悩むなぁ(´・ω・`)
まぁ、私がブログでアップしているしょうもない写真よりは、どれも遥かに価値がある写真ですけども(´・ω・`)
そんな私ですが、長年ずーっと欲しい図鑑があります。
まぁホント、買っても見るのか・・・という話ですが、その図鑑は写真じゃなくて絵なのです。
中古価格 |
荒俣宏が8年かけて完成させた「世界大博物図鑑」です。
全5巻で、1.蟲類 2.魚類 3.両生・爬虫類 4.鳥類 5.哺乳類 となっています。
チラッと見た事があるのが1巻と4巻ですが、良かったです。
口コミ見てても、素晴らしい仕事内容・・・らしいです。
私は今、自分の本を全部捨ててしまったので、もう買わないと思うのですが、また本を集めることがあれば、欲しい図鑑です。
ご興味のある方は松岡正剛の千夜千冊に載っていましたので、そちらをご参照くださいませ。
松岡正剛と、ちょっと読んでる本がかぶるのよね・・・( ´_ゝ`)
何かを更新しようと思ってググると、松岡正剛のサイトがトップページに出て来たりしますが、まぁ、あの人ぐらい本読んでりゃ当然か。恐れ多い話だわ(;・∀・)
大阪だと中央図書館で閲覧できるんですが、貸出禁止なんですね。
今度、見に行ってみようかなぁ。
今、中央図書館では、アンクルトリスのキャラクターデザインでお馴染みの柳原良平の展示品もあるんですって。
私、柳原良平は好きなのです(n*´ω`*n)
(´-`).。oO(私が犬嫌いなんじゃなくて、犬が私を死ぬほど嫌っているのです。)