40代底辺女の貧困生活

月給15万で・・・貯金ナシ、年金ほぼナシ、資産ナシの母親を養っています。ボロ賃貸暮らし。2019年給料が上がり月給18~20万前後になりました。

間借りしているオッサンのブログ 前に進めないオッサンの グダグダ放浪記

マイナスの共感

スポンサーリンク

f:id:umekolife:20200415103523p:plain

 

headlines.yahoo.co.jp

 

「文字というのは言語刺激といって、想像や妄想などその人だけのバーチャルな世界を作り出す効果がある」んですって。

 

「疲れてない?」「ストレスフリー」など、逆の意味でも、「やっぱりみんなそうだよね」などと自分の中で気付けていなかった気持ちが顕在化されたり、マイナスの共感が広がっていくことはありえる・・・という記事を読みました。

 

 

私はブログをやっているのですが、ネガティブなことばかり書いています。

みんなが気付いていなかったネガティブな気持ちを、私のブログを読むことによって顕在化させてしまっているかもしれません。

 

だからたまに攻撃的な人が来るのかしら。

 

・・・とも思いますが、もうこれがネガティブな発想なわけで、自分が悪いから攻撃されるってこともあるけど、アクセス数が増えたらだいたい0.4%ぐらいはアンチなので、たいがい気にせずとも大丈夫。

 

信者がアンチ化するのはよくある話で、先日見ていたユーチューバーが言ってたんですが、「自分のことをそんな好きじゃない、普通ぐらいの人に見てもらうのが一番」って言ってらして、よう言うた!!と思ったのです。何様よね・・・(;・∀・)

 

「自分のチャンネルを面白い面白い言う人ほど、すぐに見なくなる」って言ってたんですけど、これはそうだと思います。期待値高いとすぐ飽きるからね。

 

私のブログも長らく読んで下さっている方がおられるかもしれませんが、たぶん私に期待なんてしてねーもの。話も合わず、何だったら私のことが少し嫌いな場合もあると思うけど、ちょっと嫌いなぐらいの方がブログって読み続けるからね。それぐらいで読んで頂けたら・・・と思ってるよ。

 

めっちゃ嫌いで読んでくれてもいいんですけど、自分の中でおさめてくれてりゃいいけど、攻撃してきたりするじゃんか。それはアカン。お互いしんどい。私もしんどいけど、攻撃する側だって時間の無駄でしかないから、やめた方がいいよ。ってより、やめるべきだよ。

 

何にも生まれないからね。私も得しない、あなたも得しない。

 

ディベートっていうのなら話は別だけども、私と議論を戦わせたいなんて人がいるとも思えません。

 

批判されたとしても、なんだったら私、記事にしたりするから、管理人としては得することもあるわけだけど、今、広告単価下がっていて本当にアホらしいので、攻撃したら駄目、ゼッタイ。

 

私は赤江瀑がとても好きですが、あの天才の赤江瀑でも、「はぁまた同じような内容か・・・もう、どれがどれか・・・」と思うこともあるんです。それをふまえてブログを運営しているよ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

さて、記事の中では臨床心理士の先生が、こう書いています。

 

「リプライやDMで批判的な言葉が来た時に、その内容は真摯に受け止めたいと思う一方で、自分の心を守るためというか心理学の専門家としての職業柄というか『この人はなぜこんなことを言っているんだろう』ということの方が僕は気になる。」

 

こないだ読んだ心理カウンセリングの本にも似た様なことが書いてあったんですけど、HSP的思考というか、「なんでこの人、こんなこと言うんだろ?」って常々考えてるわけじゃんか。

 

考えても無駄なんです。

 

相手が何でそう言うのかは、こちらには絶対に分からないもの。自分のことすらよく分からないのに、相手のことなんて分かるわけがないのよ。

 

 

個人的な意見だけども、批判の相手のことをあれこれ考える時間って無駄でしかないんだけど、それでも考えると思うのね。でも自分のために、考えない方がイイと思うよ。考えても分からないものを延々と考え続けても自分が疲れるだけだからね。

 

善意の意見も同じで、「なんでこの人はこう言うのかな?」なんて、こちらが考えた所で、分からん。善意の意見ってことは、私のことが好ましいのかな?ぐらいは考えることもあるけど、正味の話、相手が何考えてるのかなんて絶対に分からないのです。考えても無駄なので考えなくて大丈夫。

 

 

ブログの話だけでもないんですが、例が思い浮かばないので、ブログで話をするね。

 

私も読んでいるブログが何個かあるのですが、「なんで自分はこのブログを読むのかな?」とは常々考えています。相手が何を考えているのかは考えないけど、自分のことは考えてみます。

 

自分が読み続ける理由が分かれば、自分のブログの参考になるからね。

 

文章が上手いとか下手とか、情報が多いとか少ないとか、共感するしないも、てんで統一感がありません。全く共感しないし話が合うとも思えず、私みたいなタイプは嫌いな気がしますが、好ましく思って読んでいるブログもあります。

 

自分がよそのブログを読まなくなる理由も考えます。

 

「なんで私はこのブログをもう読まなくていいと思ったのかな? 」って考えるのですが、管理人が受け入れがたい思考だった場合が1個あったのと、アクセスするけど読んでいないっていうのもあったので、よそのブログを読んだり、読み続けたりすることって参考になるな・・・とは思ったよ。

 

日記ブログの場合、記事を丸パクリでもせん限り、内容が参考になるなんてことはほとんど無いと思うんだけども、「何で読むのか?」を考えることは参考になってるよ。

 

んでコメントにしても、読まなくてもコメントって入れられるわけで、その辺りの思考回路も自分のブログの参考になっている気がします。どうやったら他人から読んでもらえるのかな・・・と考えますが、読んでもらうことは難しいので言いたいことを書いています(´・_・`)

 

ニュース記事の締めくくりには、「ネガティブなことを言いたくなっても“あえて言わない”ということも自分の心理的健康を維持するために必要だと思う」

 

・・・と書かれてあり、あえて言わんようにしようとも思いますが、あえて言う以外、ブログに書くこともないので、難しい所よね(´・_・`)

 

 

(´-`).。oO(自粛生活5日目?ぐらいの私です。家でジッとしていてもやることがたくさんあるので、毎日気付くと夜中の2時になっています(´・_・`)